| Home |
水曜日に鳥栖市陸に練見に行ってきました(多分)
そして、練見終了後久しぶりに新鳥栖駅まで行ってきました。
何気にじわりじわりと変化しておりました。

まずはこれ。
新鳥栖駅内の観光案内所のガラス壁に貼ってあったものなのですが…
とっ…とっと様がチャリに乗っておられますよ!!!!!
そして、練見終了後久しぶりに新鳥栖駅まで行ってきました。
何気にじわりじわりと変化しておりました。

まずはこれ。
新鳥栖駅内の観光案内所のガラス壁に貼ってあったものなのですが…
とっ…とっと様がチャリに乗っておられますよ!!!!!

観光案内所入り口の外にはこんな感じで手書きとっとちゃんが働いておりました。
ちょっと寄らんね♪ byとっと

あらやだ、可愛い///
それにしても先ほどから案内所内部のカウンターにいるお姉さん達に見られてるのですが…(苦笑)
自動ドアを入ってすぐに敷いてあるマットにもとっとちゃんがいたのですが、超お姉さん達に見られていたので写真は自重してしまいました。
えぇ、ヘタレなんですよ。

さて、観光案内所の中に入ったところ…「久留米の方ですよねw」と言われた名探偵です(苦笑)
良いんですよ、とっとちゃん好きとして認識してもらっておりますから。
んでもって写真撮影の許可を貰って写真撮ってみました(多分許可取らなくても写真OKですよ)
観光案内カウンター横のワゴンが賑やかでした。

うぃん兄さんやらとっとちゃんぬいぐるみやらタオマフやらと一緒に佐賀に関係あるお土産がちらほら。
そういえば鳥の焼き物(陶器)が可愛かったです。
値段があまり可愛くなかったので購入は控えましたが。

ワゴンの中に入っていてうぃんとっとと鳥の焼き物(陶器)の次に気になった…というか欲しくなったものがこれ。
有田焼が乗っていますステッカー。
確かに焼き物が大量に乗ってたりすると運転が無駄に慎重になりますけどねw
買いませんでしたけどwww

ワゴン以外の場所にも鳥栖銘菓や佐賀のお土産が置いてありましたよ。
こちらは鳥栖市銘菓のすずめ最中の子すずめ最中。
パッケージにとっとちゃんシールがぺたりと貼られてましたよ。
このとっとちゃんシールだけで買おうとしてしまった人間がここに1人(苦笑)

用事を済ませて(一応この観光協会に用事があって買い物に来たんです)観光協会を出て新鳥栖駅内をぷらっと…するほど広く無いんですけどね。
普通にファミマと観光案内所と緑の窓口の3地点の中心地に立てば全てを見渡せる広さです。
新鳥栖駅にお引っ越ししていた幻のとっとちゃんパネル発見。

新鳥栖駅の駅舎を出て駐車場に戻る途中でふと見かけたレンタサイクル。
そういえば先ほどとっと様がチャリに乗っておられましたね。

レンタサイクルの名前がとっとサイクル。
良いですね~、とっとちゃん大プッシュwww
ちなみにこのとっとサイクルは…
【利用時間】9時~17時
【料金】26インチ、24インチ…200円/1回
20インチ…100円/1回
【申込】新鳥栖駅観光案内所にて利用規約に同意のうえ、申込書を記入し提出。氏名、住所を確認することができる書面を提示してください。
とのことでした。
新鳥栖駅で鳥栖市に降り立つアウェイサポさんに是非利用して貰いたい…んですけど、開始時間とか見ると今年はもう無理ですねぇ。
残念、来年使ってみてください。
ちなみに新鳥栖駅からベアスタまでは完全フラットではないですが、高低差はほんのわずかです。
チャリで15分程度ですかね。
新鳥栖駅から最初に1度だけ右折するとそのまま延々1本道を直進すると鳥栖駅にぶつかりますwww
名探偵とっと
おつかめさまです(`・ω・´)
来年是非、とっとサイクル使ってみてやってください!!!
天気が良い日は本当にのほほんとマチ乗りできますし、ほどよい田舎っぷりを堪能していただけます!!!
途中で美味しいケーキ屋さんとかパフェ屋さんとか市民図書館でとっとちゃんの絵本も読めますし、試合当日であればフラッグがはたはたする商店街も通ってもらえますんで。
天気が良い日は本当にのほほんとマチ乗りできますし、ほどよい田舎っぷりを堪能していただけます!!!
途中で美味しいケーキ屋さんとかパフェ屋さんとか市民図書館でとっとちゃんの絵本も読めますし、試合当日であればフラッグがはたはたする商店街も通ってもらえますんで。
2012/09/16 Sun 20:51 Pass(mvcB0rpk) URL
| Home |