| Home |
明日の福岡の最高気温4℃、最低気温3℃に苦笑した名探偵とっとです、本日2度目のこんばんうぃん。
ちなみに今日は岩田屋で伊達巻き&かまぼこ&上生菓子を購入、愛車のタマ(自転車)のメンテナンス、午後から外付けHDDから写真を引っ張り出す簡単なお仕事をして気がつけば今ですよ。
充実した大晦日を過ごしておりますwww
もうちょい頑張りましょう。
とりあえず振り返り企画はこれで終わるはず。
・山岸写真を撮っていたら負けた日(9月10日) vsモンテディオ山形【天皇杯 home】

何度攻めても山岸が邪魔でゴールが決まらない…orz
そして、自分は東の赤い帝国民の画伯からの依頼で山岸写真を撮りまくっていた人間だったりしました。

天皇杯ってマスコット出没がほぼ0なので写真のピックアップを悩むのですよ。
そう、悩んだら需要重視でチラリズム写真でも載せてみる。

トヨグバ、深く考えるまでもなく数年前は向こうの黄色いユニ着て試合してたんですよね。
本当、以前対戦した選手が気がつけば自分ちの子になってるとかあるから色々楽しいです。
…まぁ、逆もあるから喜んでばかりはいられないんですけどね。
ちなみに今日は岩田屋で伊達巻き&かまぼこ&上生菓子を購入、愛車のタマ(自転車)のメンテナンス、午後から外付けHDDから写真を引っ張り出す簡単なお仕事をして気がつけば今ですよ。
充実した大晦日を過ごしておりますwww
もうちょい頑張りましょう。
とりあえず振り返り企画はこれで終わるはず。
・山岸写真を撮っていたら負けた日(9月10日) vsモンテディオ山形【天皇杯 home】

何度攻めても山岸が邪魔でゴールが決まらない…orz
そして、自分は東の赤い帝国民の画伯からの依頼で山岸写真を撮りまくっていた人間だったりしました。

天皇杯ってマスコット出没がほぼ0なので写真のピックアップを悩むのですよ。
そう、悩んだら需要重視でチラリズム写真でも載せてみる。

トヨグバ、深く考えるまでもなく数年前は向こうの黄色いユニ着て試合してたんですよね。
本当、以前対戦した選手が気がつけば自分ちの子になってるとかあるから色々楽しいです。
…まぁ、逆もあるから喜んでばかりはいられないんですけどね。
・今年の芝生際的ベストショットが撮れた日(9月20日) vsベガルタ仙台【home】

この日のとっとちゃんはいつにも増してうぃんうぃんの後をてくてくついていく子でした。
例えうぃんうぃんが歩くの遅くてとっとちゃんが先に行ったとしても後ろからうぃんうぃんがついてきているのかチェック、立ち止まって待つ、うぃんうぃんを先に行かせて後を追う状態。
可愛かったっす。

奇跡の1枚。
トリミング一切無しでこれ撮れたのは本当に偶然の産物でしたね。

トヨグバと宏太が得点者だったようです。
チームメイトが追いかけてくるのを待つどや顔宏太。
・やけに低姿勢のフェレットに挨拶された日(9月21日) バスの日イベント 【鳥栖駅前広場】

最初はやけに低姿勢だったのにカメラ向けたらファイティングポーズを決めてくれた西鉄のフェレット。
休憩する度に身長が伸びたり縮んだりと面白かったです。

うぃんとっともおりましたよ。
うぃんうぃんは今のうぃんうぃんではなく、先代のうぃんうぃんでした。
・マスコット諸君がノリノリだった日(10月5日) vs横浜F・マリノス【home】

ピッチ内練習終盤にご挨拶の旅に出たうぃんとっと。
うぃんうぃんがコーナーフラッグをなでなでしているとそれを見たとっとちゃんが「とっともなでなでしてもらうぉ」と頭をぐりぐりしておりました。
何という可愛さ。

ハーフタイムは赤い羽根募金の愛ちゃんとともにうぃんとっともピッチ内練り歩きです。
最後尾を行くうぃんうぃん、何を考えたのか立ち止まるとシャキーンうぃ~んとポーズを決めておりました。

FKの前の1コマ。
キッカーは藤田なのですが、何故か丹羽さんと菊地も集まって3人揃って悪巧みしているかのように話し合っておりました。
まぁ、このFKでは得点決まらなかったのですがね。
・できたてチョコモナカジャンボは異次元だと知った日(10月18日) vsセレッソ大阪【home】

この日はサガンティーナプレゼンツのリボンバンドが発売されておりました。
ティーナの子が売り子さんをしているところにうぃんうぃんもお手伝い。

そしてこの日は森永様が入場者全員にベアスタから直線距離で1kmほどの工場でできたてほやほやのチョコモナカジャンボを無料配布してくださりましたよ。
市場に出回っているのはどんなに早くても4日経っているらしいのでできたての美味しさは都市伝説レベルだそうですが…
ガチで都市伝説レベルに美味しかった。
あれは伝説にもなる。

試合の方は後半ロスタイムまで動き無し、このままドローかと思っていたらやはりエースが決めてくれましたよ。
トヨグバ、かっけーっす!
・試合はあれだったけど、試合前はほっこりした日(10月26日) vsアルビレックス新潟【home】

爺ちゃんと一緒にベンチに座りまったりとするうぃんうぃんを発見。
これは良い。

こちら、まったりと寛いでいたとっとちゃんの嘴の中に自ら頭を突っ込む勇気ある…というか無鉄砲な女の子さん。
最近のとっとちゃんは人を丸呑みにすることはほとんど無くなったので良いのですが…、危険ですよ。

試合は0-2で惨敗。
結局今年は勝ち点1も新潟さんからは取れなかったんですね。
・試合の記憶よりも重大なものがあった日(11月2日) vsヴィッセル神戸【home】

この日は九州だJイベントがあった上に、先日に日本一になったホークスからハリーとハニーもご来場。
試合前のイベントだけでマスコットが8匹うろうろ。

写真ではイケダケイをピックアップしましたが、この日の2得点全てトヨグバだったりします。
とりあえずイケダケイとハッシーの写真を載せたかっただけなんです。

あ、こちら得点者様の背中写真ですw
バンさん写ってるってことは2得点目の時ですな。
・ついにここまで来てしまったか…と思った日(11月7日) サウルコス福井vsFC鈴鹿ランポーレ【地決C】

うぃんぐるみ連れて下関まで佐野っち定点観測をしに…、間違えた、地決グループCのサウルコス福井vsFC鈴鹿ランポーレの試合を見に行ってきましたよ。
まさかねぇ、数年前は地決にまで手を出すようになるとは思ってもなかったですよ。

自分ちに関係のない試合見るの実は凄く好きだったりします。
だって純粋にぼけっとサッカーだけ見とけば良いじゃないですかw

佐野っち定点観測、思った以上に楽しかったですよ。
・あざとかわいいは彼のためにあった日(11月15日) 長崎vs京都

ヴィヴィくんに出会って早々「変な人がいるの~」と駆け寄ってきてくれて内心どころが素でニヤニヤしていたと思いますw
しょうがないですよね、だってマスコットに認識された瞬間駆け寄ってきて貰ったのですからwww

ヴィヴィ馬鹿仲間さんから借りたパペットコトノちゃんをお手々に装着したヴィヴィくん。
それを使って周囲にいた人達をめろめろにしていたのはいうまでもありません。

試合終了後、ヴィヴィくんにうぃんぐるみを会わせたら2匹でキャッキャと遊んでおりました。
そうだよね、考えたらこの2匹結構前からお友達だもんね。
・2度あることは3度あった日(11月29日) vs浦和レッズ【home】

シャーレくんの名付け親さんが連れてきていたシャーレくんぬいるぐみをうぃんうぃんに持って貰って1枚。
何となく「シャーレくん、取ったうぃ~ん!」的な写真に見えてきた。

この日のとっと様はいつものとっと様ではなりませんでした。
頭上に何か謎の布を乗っけているスーパーとっと様だったのです!!!

試合が終わった後は両チームとも倒れ込む選手が多数。
特に赤さんちはこの試合勝てば優勝がほぼ決まる、負ければ…って試合でしたからね。
・初カシスタは凄かった日(12月5日) vs鹿島アントラーズ【away】

臨時駅:鹿島サッカースタジアム駅から撮ったカシスタです。
屋根の曲線がすげー綺麗だな~と思いました。
それにしても周囲に何もn…

ピッチ内練習時の1枚。
さいスタとは違う赤い世界が広がっておりました。
それにしてもやはり専スタは良いですね。

試合終了後のトヨグバとミンヒョク。
いや~、本当はホーム最終戦なのでスタ外かセレモニーにでもしかお出てくると思ったんですよ。
なのにね…、出てこなかったんです。
なので最後はマスコット成分0の遠征だったのです…orz
そんな感じで2014年振り返り企画終了。
時間内に終わったw

この日のとっとちゃんはいつにも増してうぃんうぃんの後をてくてくついていく子でした。
例えうぃんうぃんが歩くの遅くてとっとちゃんが先に行ったとしても後ろからうぃんうぃんがついてきているのかチェック、立ち止まって待つ、うぃんうぃんを先に行かせて後を追う状態。
可愛かったっす。

奇跡の1枚。
トリミング一切無しでこれ撮れたのは本当に偶然の産物でしたね。

トヨグバと宏太が得点者だったようです。
チームメイトが追いかけてくるのを待つどや顔宏太。
・やけに低姿勢のフェレットに挨拶された日(9月21日) バスの日イベント 【鳥栖駅前広場】

最初はやけに低姿勢だったのにカメラ向けたらファイティングポーズを決めてくれた西鉄のフェレット。
休憩する度に身長が伸びたり縮んだりと面白かったです。

うぃんとっともおりましたよ。
うぃんうぃんは今のうぃんうぃんではなく、先代のうぃんうぃんでした。
・マスコット諸君がノリノリだった日(10月5日) vs横浜F・マリノス【home】

ピッチ内練習終盤にご挨拶の旅に出たうぃんとっと。
うぃんうぃんがコーナーフラッグをなでなでしているとそれを見たとっとちゃんが「とっともなでなでしてもらうぉ」と頭をぐりぐりしておりました。
何という可愛さ。

ハーフタイムは赤い羽根募金の愛ちゃんとともにうぃんとっともピッチ内練り歩きです。
最後尾を行くうぃんうぃん、何を考えたのか立ち止まるとシャキーンうぃ~んとポーズを決めておりました。

FKの前の1コマ。
キッカーは藤田なのですが、何故か丹羽さんと菊地も集まって3人揃って悪巧みしているかのように話し合っておりました。
まぁ、このFKでは得点決まらなかったのですがね。
・できたてチョコモナカジャンボは異次元だと知った日(10月18日) vsセレッソ大阪【home】

この日はサガンティーナプレゼンツのリボンバンドが発売されておりました。
ティーナの子が売り子さんをしているところにうぃんうぃんもお手伝い。

そしてこの日は森永様が入場者全員にベアスタから直線距離で1kmほどの工場でできたてほやほやのチョコモナカジャンボを無料配布してくださりましたよ。
市場に出回っているのはどんなに早くても4日経っているらしいのでできたての美味しさは都市伝説レベルだそうですが…
ガチで都市伝説レベルに美味しかった。
あれは伝説にもなる。

試合の方は後半ロスタイムまで動き無し、このままドローかと思っていたらやはりエースが決めてくれましたよ。
トヨグバ、かっけーっす!
・試合はあれだったけど、試合前はほっこりした日(10月26日) vsアルビレックス新潟【home】

爺ちゃんと一緒にベンチに座りまったりとするうぃんうぃんを発見。
これは良い。

こちら、まったりと寛いでいたとっとちゃんの嘴の中に自ら頭を突っ込む勇気ある…というか無鉄砲な女の子さん。
最近のとっとちゃんは人を丸呑みにすることはほとんど無くなったので良いのですが…、危険ですよ。

試合は0-2で惨敗。
結局今年は勝ち点1も新潟さんからは取れなかったんですね。
・試合の記憶よりも重大なものがあった日(11月2日) vsヴィッセル神戸【home】

この日は九州だJイベントがあった上に、先日に日本一になったホークスからハリーとハニーもご来場。
試合前のイベントだけでマスコットが8匹うろうろ。

写真ではイケダケイをピックアップしましたが、この日の2得点全てトヨグバだったりします。
とりあえずイケダケイとハッシーの写真を載せたかっただけなんです。

あ、こちら得点者様の背中写真ですw
バンさん写ってるってことは2得点目の時ですな。
・ついにここまで来てしまったか…と思った日(11月7日) サウルコス福井vsFC鈴鹿ランポーレ【地決C】

うぃんぐるみ連れて下関まで佐野っち定点観測をしに…、間違えた、地決グループCのサウルコス福井vsFC鈴鹿ランポーレの試合を見に行ってきましたよ。
まさかねぇ、数年前は地決にまで手を出すようになるとは思ってもなかったですよ。

自分ちに関係のない試合見るの実は凄く好きだったりします。
だって純粋にぼけっとサッカーだけ見とけば良いじゃないですかw

佐野っち定点観測、思った以上に楽しかったですよ。
・あざとかわいいは彼のためにあった日(11月15日) 長崎vs京都

ヴィヴィくんに出会って早々「変な人がいるの~」と駆け寄ってきてくれて内心どころが素でニヤニヤしていたと思いますw
しょうがないですよね、だってマスコットに認識された瞬間駆け寄ってきて貰ったのですからwww

ヴィヴィ馬鹿仲間さんから借りたパペットコトノちゃんをお手々に装着したヴィヴィくん。
それを使って周囲にいた人達をめろめろにしていたのはいうまでもありません。

試合終了後、ヴィヴィくんにうぃんぐるみを会わせたら2匹でキャッキャと遊んでおりました。
そうだよね、考えたらこの2匹結構前からお友達だもんね。
・2度あることは3度あった日(11月29日) vs浦和レッズ【home】

シャーレくんの名付け親さんが連れてきていたシャーレくんぬいるぐみをうぃんうぃんに持って貰って1枚。
何となく「シャーレくん、取ったうぃ~ん!」的な写真に見えてきた。

この日のとっと様はいつものとっと様ではなりませんでした。
頭上に何か謎の布を乗っけているスーパーとっと様だったのです!!!

試合が終わった後は両チームとも倒れ込む選手が多数。
特に赤さんちはこの試合勝てば優勝がほぼ決まる、負ければ…って試合でしたからね。
・初カシスタは凄かった日(12月5日) vs鹿島アントラーズ【away】

臨時駅:鹿島サッカースタジアム駅から撮ったカシスタです。
屋根の曲線がすげー綺麗だな~と思いました。
それにしても周囲に何もn…

ピッチ内練習時の1枚。
さいスタとは違う赤い世界が広がっておりました。
それにしてもやはり専スタは良いですね。

試合終了後のトヨグバとミンヒョク。
いや~、本当はホーム最終戦なのでスタ外かセレモニーにでもしかお出てくると思ったんですよ。
なのにね…、出てこなかったんです。
なので最後はマスコット成分0の遠征だったのです…orz
そんな感じで2014年振り返り企画終了。
時間内に終わったw
| Home |